TAYLORS llc
東京都渋谷区初台2-28-13 3F / 東京都渋谷区渋谷1-19-18 青山パークタワー 3F
TEL 03-5351-6324 (代表) FAX 03-5351-6324
mailでのお問い合わせはこちらからお願いいたします。
Privacy Policyはこちら ⇒
Photo by Kelly Sikkema on Unsplash.
TAYLORS llc
東京都渋谷区初台2-28-13 3F / 東京都渋谷区渋谷1-19-18 青山パークタワー 3F
TEL 03-5351-6324 (代表) FAX 03-5351-6324
mailでのお問い合わせはこちらからお願いいたします。
Privacy Policyはこちら ⇒
Photo by Kelly Sikkema on Unsplash.
ご覧頂きありがとうございます。
施策・サービスに関するTOPICSのご案内です。
<プロモーション・制作領域>※1.5~2倍の効果事例も!
①VPR【Video Promotion Recruiting】サービス
※求人広告だけだと採用が不安な企業様向け
※自社の魅力を広範囲の意向度の高い学生・求職者に伝えたい企業様向け
◎学生・求職者の多くが反応する「動画活用方法」(新卒・キャリア・アルバイト採用)
※採用広告ではリーチできない「顕在・潜在層」へ、アプローチします!
<OPTION>「クイック編集プラン」
クイック対応ご希望の企業様に最適なプランもございます。
■撮影・インタビュー収録無し ■お手元の資料や情報を活用 ■お打ち合わせはリモート
Video① (サービスイントロ) ⇒ ⇒ Video② (サービス解説) ⇒ ⇒ Video③ (リモートサービス概要) ⇒ ⇒
概要のご案内はこちら ⇒
<コンサル・プロモーション・制作領域>※キャリア・アルバイト採用も!
②科学的手法を用いた新卒採用施策(24・25卒)
※厳選採用・人財の戦力化をお考えの企業様向け
◎HRプロファイリングを活用した各種メディアの企画制作及びプロモーション等
※クリエイティブで最重要の「根幹(POLICY)」を、「定量データ」で策定します。
Video① (サービスイントロ) ⇒ ⇒ Video② (サービス解説) ⇒ ⇒
概要のご案内はこちら ⇒
<研修・制作領域>※COVID-19感染拡大防止施策としても!
③研修・セミナー|コンテンツ動画企画
※研修・セミナー企画に苦慮されている企業様向け
◎研修講師が活用できない。。ウェビナーだけでは不安。。研修内容を精査したい。。等
※「課題の明確化」「最適な企画立案」「受講者に届くコンテンツ」等、お任せください。
Video (サービス解説) ⇒ ⇒
概要のご案内はこちら ⇒
他領域のプロジェクトの実績に関しては、別途お問い合わせください。
◎プロモーション・制作|※主に採用系・販促系
・映像、動画関連は、非公開案件も多いため個別にご紹介させて頂きます。
※CAST/役者を活用しない動画企画の事例も多数ございます。
・WEBやSNS等の他メディア実績も個別にご紹介させて頂きます。
◎コンサルティング・研修|※主に採用・育成、営業強化系
・クライアント様との守秘義務等がございますため、
個別に「社名をふせた形」でご紹介させて頂きます。
☆人材関連事業会社向け
☆医療・介護系事業会社向け
☆IT・システム販売事業会社向け
☆輸送事業会社向け
☆広告・印刷事業会社向け
☆流通・販売事業会社向け
☆建築・設備事業会社向け
☆メーカー系事業会社向け 他
※お気軽にお問い合わせください。
TAYLORS llc
TYPE Logo
SYMBOL Logo
社名の頭文字である「T」を用いて、
①CreativeとConsultingの「2つのC」
②異なる2つの事業領域の「バランス」
③パリッと仕立てた「洗練された全身」
を表現しています。
<TAYLORS 各種サービスの概要紹介 / 会社紹介Video>
TAYLORSが行なっている「主要サービスの概要説明簡単Video」と「会社紹介簡単Video」です。
※一部フリー素材等を活用して簡易的に作成しています。
◎プロモ・制作系|①②③④/⑥⑦/⑧⑨ ◎コンサル系|③④⑤ ◎研修系|⑤⑥ ◎他|⑩
<Service>
◎リクルーティングメディアソリューション(各メディア施策プランのご紹介) ⇒ ⇒
本質的な採用母集団形成や入社等の各意向度を向上させるメディア施策及び「ベストプラン」をご紹介。
■①採用動画(VPR Video Promotion Recruiting)ソリューション(イントロ) ⇒ ⇒
採用母集団形成や定着・活躍率等の数値改善を行う動画施策です。
■②採用動画(VPR Video Promotion Recruiting)ソリューション(解説) ⇒ ⇒
採用母集団形成や定着・活躍率等の数値改善を行う動画施策です。※ナレーション解説
■③採用動画(HRプロファイリング クリエイティブ)ソリューション(イントロ) ⇒ ⇒
科学的手法による「定量データ」を用いた、本質的な採用系クリエイティブ施策です。
■④採用動画(HRプロファイリング クリエイティブ)ソリューション(解説) ⇒ ⇒
科学的手法による「定量データ」を用いた、本質的な採用系クリエイティブ施策です。※ナレーション解説
■⑤コンサルティング・研修サービス(採用/組織強化/販促系) ⇒ ⇒
HR歴30年以上、クリエイティブも手がける弊社は「他社と少し違う」コンサル・研修を行います。
■⑥研修動画・セミナー動画のコンテンツ企画(CAST/俳優を活用) ※with コロナ ⇒ ⇒
CAST/俳優を活用。研修の要点やリアルに体感させたいシーンなどを忠実に再現。※ナレーション解説
■⑦採用動画リモート編集 制作サービス (with コロナ) ⇒ ⇒
COVID-19対応施策。HR歴30年以上の経験とノウハウがあるからできるリモートサービスです。
■⑧採用&研修動画・周年記念動画(CAST/俳優企画)制作サービス ⇒ ⇒
CASTを活用した、各種動画企画サービスも行なっています。※CASTマネジメントサービスも行います。
■⑨ドローンVIDEOサービス(採用/会社PR 販促/商品PR 観光/地方創生PR) ⇒ ⇒
撮影編集だけでなく、現地調査、企画から配信、各種分析・効果検証まで行うドローン企画です。
■⑩付加価値サービス|りとる ていらーず ⇒ ⇒
PPTX資料作成、ロゴ・名刺制作、CASTアサイン、採用広告企画等の付加価値サポートサービス。
<LLC Introduction>
■TAYLORS|施策の仕立て屋(完全イメージ笑) ⇒ ⇒
「コンサルティング・研修」「プロモーション・制作」という異なる領域どちらからでもサポート。
■TAYLORS|施策の仕立て屋(社名の由来|会社の原点) ※ナレーション紹介 ⇒ ⇒
「コンサルティング・研修」「プロモーション・制作」という異なる領域どちらからでもサポート。
<Service CM風 (非配信)|IMAGE|OTHER>
■採用動画(VPR Video Promotion Recruiting)ソリューション 6秒CM風 ⇒ ⇒
■採用動画リモート編集 制作サービス (with コロナ) 6秒CM風 ⇒ ⇒
■研修動画・セミナー動画のコンテンツ企画(CAST/俳優を活用) ※with コロナ ミドルCM風 ⇒ ⇒
■研修動画・セミナー動画のコンテンツ企画(CAST/俳優を活用) ※with コロナ 30秒CM風 ⇒ ⇒
■TAYLORS|イメージ①(仕事スタンスイメージ) ⇒ ⇒
■TAYLORS|イメージ②(成果コミットイメージ) ⇒ ⇒
■TAYLORS|イメージ③(サービス内容イメージ) ⇒ ⇒
■TAYLORS|イメージ④(職場・仕事イメージ) ※スクエア ⇒ ⇒
■TAYLORS|イメージ⑤(ドローン映像サンプルイメージ) ※スクエア⇒ ⇒
2019年。社会人30年目。
両親、教員 (既に定年)。親戚も大学教授や学者も多く、いとこ達もほぼ全員が教職。私の血筋には、「人に何かを伝える。人と関わる。そして、人が成長していくことが好き。」という人が多いということなのかもしれません。そんな私も、いったんは教職に就こうと考えました (約30年前)。しかし、せっかく上京して大学や社会経験で得たものを活かしたくなり、一般企業への就活も行いました。しかし、なかなか自分が活かせる“自分らしい役割”が見つけらず、、でした。そんなスッキリしない状態で就活を続けていたのですが、あるものですね!“出会い”ってものが。面接に進んだ某会社で、「君は教えることが好きなら、“企業を教育する仕事”をしてみる気はないか?」と言われまして。最初はピンときませんでしたが、頭を整理したら、なるほどいいね!と、すごく納得できました。これも何かのご縁だと、その会社で社会人人生を始めさせて頂きました。その後、いろいろいろいろやらせて頂き、2019年、社会人30年生です。
常に大切なのは「自己市場価値」だと思います。
1999年の社会人10年目の時に、独立をしました (最初に設立した会社で、現在は休眠)。きっかけは単純で、「会社の冠が無くても仕事がとれるだろうか?」でした。ちょうど組織編成などのタイミングでもあったので、少し予定より早いけどいいか!と、広告の企画制作プロダクションを設立しました。(オフィスは、現在の表参道ヒルズの裏あたりで、いやになるほど賃料が高かったです。) お陰様で、どうにかこうにかやってこれましたが、、この期間で得たものは後々の大きな財産となっています。それは、「価値」というモノの捉え方でした。なぜ仕事ができるのか、なぜ依頼を頂けるのか、、あたりまえのことですが、その理由を深く体感できたことで、それを後輩や若手にわかりやすく伝えるこができるようにもなりました。
私は、ナンバー1でなく、オンリー1。
自己市場価値の件と関係することでもありますが、私自身が“自分のキャリア形成”に対して見出した大きな方向性は、「オンリー1」でした。自分は、制作実務や制作企画やディレクションもできましたが、私よりも優れた方々はたくさんたくさんいらっしゃいました。しかし、クリエイティブに異分野をくっつければ、たちまち競合が減ります。どなたでもイメージできる単純なことですね。2004年、最初に設立した会社で二つ目の草鞋として履いたのは「コンサルティング・研修」という分野でした。もともとクリエイティブ分野もゼロからお客様と企画段階からやっていたこともあり、普段から「お客様の抱えておられる問題を課題化する」ことに慣れていました。あとは、実際のソリューション方法を習得するだけでしたので、コンサルティングや研修に関する勉強や実務経験を積ませて頂きました。その後、別の会社を設立したり、一時期会社勤めも並行したり、、と様々な道を歩いて、現在「TAYLORS」として稼働させて頂いております。
財より事業より大切なもの、それは「人」。
「財残すは下なり。事業残すは中なり。人残すは上なり。
されど、財なくんば事業保ち難く、事業なくんば人育ち難し。」
という言葉があります。先輩から教えてもらった名言ですが、この言葉の本質に私も非常に共感しており、コンサルや研修はもちろん、クリエイティブを考える上でも参考にさせて頂いています。会社や事業を動かすのも評価するのも、物を購買するのも評価するのも、「人」ですから。。人を軸とした発想を大切にしながらこれからも仕事をしていきたい。そう考えています。
東原は何屋かよくわからない。
社会人30年。やってきたことが多いせいで、「自分が何屋さんなのか、お客様はよくわからないのでないか??」実は、そんな悩みを持っています。これは永遠の課題となっており、日々努力しております。「最適の逸策、仕立てます。」という弊社のキャッチフレーズに込めた想いは、ご理解頂ければと思います。 (余談ですが、このキャッチフレーズは、「最高の一着、仕立てます。」が語源です。社名の「TAYLORS」から想起されるイメージに沿って韻を踏んでみました。) おそらく、TAYLORSが、私の社会人人生で最後の箱になると思います。これまで皆様から教わってきたことを、恩返しの意味で、新たに出会うお客様のために活かしたいです。
TAYLORS llc 東原
イワキメガネ様は、ご紹介させて頂いているCM配信動画を始め、
19卒より映像プロモーション施策をリクルーティングにもご活用されています。
①想定した活躍人材へのアプローチ (広告想起度・認知度向上)
◇CAST活用型|TrueView CM動画配信 ◇Bumper CM動画配信 等
②学生の囲い込み (関心度向上)
◇先輩登場型|訴求内容別メイン動画の公開 等
③学生の応募数向上 (応募意向度向上)
◇CAST活用ショートドラマ型|仕事に求められる資質動画の限定公開 等
米屋様の“ぴーなっつ最中 20周年企画”では、
様々なバリエーションの映像・webサイトや企画を担当させて頂きました。
Tザー動画の他に、商品CM動画、複数のメイン動画や、テーマソングなど、
米屋の方々等、ご協力頂いた方々に感謝申し上げます。
□商品CM用映像
商品CM動画では、「新勝寺」様で初めてとなるドローン空撮を行わせて頂き、
成田山参道等が一望できるベストアングルを冒頭に収録することができました。
※本映像は、千葉TV等の民放でもCM放映されました。
□メイン映像|「愛らし編」
「愛らし編」では、各世代のお客様に広く愛されている商品であることを、
キャラクターの「ぴーちゃん」と共に訴求した企画となっています。
☆余談ですが、対の企画である「成田旅情編|参道等を紹介する企画」には、
CEOの実娘が飛び入りでCAST参加させて頂いております。
Pick Up
TAYLORS llc でございます。ご覧いただき、ありがとうございます。
本websiteは現在制作中のため、最低限の情報を掲載しております。
※本websiteは、WordPress「Argent|テンプレート」を使用して制作しています。
News
HRプロファイリング(日経BP日本経済新聞出版)
本当の適性を見極める「人事の科学」
日本経済新聞出版 ⇒ ⇒ Amazon ⇒ ⇒
※人事(採用育成・組織変革)系の問題点や解決方法に関する
本質的な戦略人事系の著書です。
HRプロファイリングサイト ⇒ ⇒
経営と人事は切り離せない永遠のテーマであり、
かつ母集団形成の施策も多様化している今日です。
是非一度、お手にとって頂けますと幸いでございます。
これまでTAYLORSは、サービスの一つの柱として
「科学的手法 ( HRプロファイリング ) 」を用いた
採用・母集団形成プロモーション(映像・WEB・SNS系等)
も行なっており、その実績と評価を
本書の後半で少しだけご紹介して頂きました。
Video① (サービスイントロ) ⇒ ⇒ Video② (サービス解説) ⇒ ⇒